忍者ブログ

出雲ぶっひ~ず

出雲ぶっひ~ずのにぎやかコンビが繰り広げるブヒ劇場

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ  
 【ランキング参加中】お気に召したらバナーをクリックしてくださいね。

手作りベース食

今週から夜の手作り食のベースを変更してみました。

私の場合、手作りといってもベース食を使用するお手軽方式。

とにかく時間がかかることが苦手なのです。

手抜きをしてなお、「時間がな~い!」とボヤキまくる一年は光陰矢の如し。

本当に一年は365日なのだろうか?と、もしかして騙されてないか?と

思うくらい時間に追われているこれは、もう一種の強迫観念ではないでしょうか?


そんな私の気短な話はさておき。
今回、使用しているベース食はコチラ。

「ブラネバ」

その名の通り、煮込んでいくとネバネバっぽくなります。

これにお肉や気が向けば季節の野菜をトッピングしてオイルをたらして食べさせています。

ふうたれの食べ具合から見ると、プライムケイズ 健康一番 570gよりおいしいらしい。

最後のお皿のなめ具合が違う(笑)





ただ、健康一番が完全国産なのに対して、国産としておきながら原材料にはアメリカのオート麦なんぞも使われている。しかしお値段も安くて庶民にとっては、ありがたいベース食なのだ。

ちなみにアレルギー対応バージョンの原材料は、以下のとおり

アメリカ産有機オート麦、岐阜県産大麦、北海道ほしのゆめ発芽玄米、北米産レンズ豆、国産有機十五穀米(黒米、もち米、小豆、黒豆、もちあわ、とうもろこし、はと麦、アマランサ、黒胡麻、白胡麻、そば、うるちひえ)、十勝産にんじん、伊勢志摩産天然芽ひじき、栃木産減農薬小松菜、北海道産有機えんどう豆、新潟県産椎茸、長野県産りんご、静岡県産パセリ静岡県産バジル、静岡県産ローズマリー


ということで、結構、雑穀が多い。

しかもウンチの量が増えた!

さらに切り替え直後なので、ここ1~2日は、ウンチがやわらかい。

ふうたれにいたっては下痢(汗)
しかも大量・・・。

ウンチの柔らかさは、腸内が落ち着いてきて良好になってくれれば問題は
ないので、2週間は様子を見たい。

が・・・ウンチの量は・・・飼い主的には大変かもねぇ。

でも健康的には、ウンチが出るのはイイコト。
一時、ウンチが少なくなります、みたいなキャッチフレーズのフードに
踊らされたこともありますが・・・

ウンチが少なくなって喜ぶって、人間の都合じゃん?
片づけるのがラクだからという人間の都合。

ウンチが少ないのは栄養がちゃんと吸収されてる証拠・・・などともっともなことが
謳われたりしてるけど、悪いものも体内に残って出てこないってことよねぇ。



ということで、少々、ウンチの量が増えることは、ヨシとしようじゃないか!と思っている。



あとは、ふうたれのウンチの固さが、いい感じになってくれれば、いいのだけどそれが一番、問題だ。





PR

にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ  
 【ランキング参加中】お気に召したらバナーをクリックしてくださいね。

分かれる医者の意見~軟口蓋

去年の晩秋。

ふうたれのくしゃみ鼻水を見てもらった松江のS病院で、軟口蓋過長の手術は、早めにしたほうがいい。夏場の熱中症予防のためにも・・・と言われてから、悶々と考え続けているふうたれの軟口蓋。



S病院では、最近では軟口蓋は、呼吸器専門医の間では早めに手術したほうが言いといわれている。6歳7歳と年をとってからだと手術も大変になるから早めにしたほうがいい。するんだった有名な先生の大学病院を紹介しますよ。と言われた。
そのときに鼻孔狭窄もしたほうがよければ、相談してしてもらってはどうでしょうと言われた。

どこのサイトだったか忘れたが、鼻孔狭窄だけでも効果があると書かれていた病院のサイトがあった。

そしてO病院では「軟口蓋は気にしなくていい」とバッサリ一言で終わりにされた。

しかし、水を飲んだ時によくゲホっとなるのも軟口蓋が邪魔をするからとS病院で言われたが、それ以外にもこの頃いつも鼻水をズルズルと吸っているような鼻の音をならすし、安静時に人間でいうと鼻水がのどに降りてタンが絡んで咳をしようとするときのような様子を見せる、そんなときは軟口蓋がかぶさって息苦しいのだろうか?と思えるような様子だったりする。

なのでO病院の一言では、いまいち割り切れないので、先日、米子の某病院へメールで「軟口蓋と鼻孔狭窄の手術はされますか?」と聞いてみたとこと、以下のような回答をいただいた。

にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ  
 【ランキング参加中】お気に召したらバナーをクリックしてくださいね。

またまた病院。頭を整理しよう

本日の病院:いつものかかりつけ「出雲ペットクリニック」

ふうたれ
 6種混合ワクチン
 ハゲ・・・セファレシキン(抗生剤)一日2回

大左エ門
 耳(赤くなってザラザラしてきた)
  プレドニゾロン、ケトコナゾール

さて、ここでだ、ついこの間、ふうたれのハゲちゃんに薬は使わない!と思っていた。
でもって先週行った病院では、被毛検査でカビは見られず、昔ハスキーが流行したときに、ハスキーに多かった皮膚炎のようだと言われ亜鉛不足では?とのことでミラコートというサプリメントをもらったとこだった。

そのサプリを1週間与えてきたところだが、なんか発疹が増えてきたような気がするんですけどぉ(涙)
排毒による好転反応?じゃないよねぇ?
ちなみに調べてみるとそのハスキーに多かったという皮膚病は「亜鉛反応性皮膚疾患」というものらしい。
ここ1か月以上INサプリも飲ませていたので亜鉛不足とは思えないけどなーという個人的には、ずっとひっかかってるのだけど。

抗生剤を飲むと症状が落ち着くのは、前回経験済み。(ただしこのときは、かかりつけが休診で、ほかの病院で薬を処方してもらっている)
でも薬をやめると復活したのも経験済み。

今回、かかりつけの獣医によると、脱毛の形状から今のところ「ニキビダニ」ではないと思うが、もし広がるようなら検査します。とのこと。
んーなかなか先に進みませんな。こりゃ。

少しいろいろと整理してみないといけないと思っているところです。

一方、大左エ門もしばらく前から耳がぞうのようなザラザラ耳になっていて、ここのところ赤くなることが多かったので診てもらった。

こっちのほうが、よろしくない。


ワタクスのことでつかぁー?

ハイハイ。チミのことですよ。

まず炎症をおこしているので、ステロイドのプレドニゾロン。まず5日間毎日1錠。
その次は1日おきに1錠を5回。その次は三日に一度、1錠を5回。
ケトコナゾールは、抗真菌剤で、飲み薬は、人用としては日本では未承認。塗り薬などでは広く使われているらしい。
皮膚糸状菌やマラセチアに使用するとか。
てことは、大左エ門くん、症状的にマラセチアですな。

ケトコナゾールは酵母らしいのだが、長期に大量服用したときは肝臓毒性があるとのこと。まー今回一日1回4分の1錠で12日間分なので、この点はあまり気にしなくてもいいかもしれない。



だんだん薬を飲むことが増えてきますな。

やっぱり体内除菌と環境除菌・・・これをどうやっていくか・・・かなぁ。


にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ  
 【ランキング参加中】お気に召したらバナーをクリックしてくださいね。